フィンエアーの全便で、盲導犬、聴導犬、介護犬を無料で同伴し、機内にお持込みいただけます。
補助犬および介護犬
補助犬は、座席前の床スペースに座らせて同伴いただけます。安全ベルト着用のランプが灯っている場合は、犬を前の座席下に座らせてください。機内に補助犬用の十分なスペースがあるかどうかの詳細につきましては、カスタマーサービスまでお問い合わせください。
補助犬の同伴をご希望の場合は、出発の48時間前までに、スペシャルアシスタンス(特別援助)用紙にて、またはカスタマーサービスまでお知らせください。補助犬の品種や大きさなどについてお伺いいたします。いただいた情報を受け、補助犬の同伴で機内への持ち込みを確認いたしますので、安心してご旅行を準備いただけます。
補助犬同伴で搭乗するための必要事項につきましては、こちらのチェックリストをご確認ください。
- 目的地までスムーズに出発・到着できるよう、同伴の補助犬が、出発・到着いずれの国・地域で求められた衛生上の要件をすべて満たしていることをご確認ください。
- 飛行機での移動は動物に重圧を与える可能性が高いため、犬が旅行によるストレスに慣れていて、飛行中の環境変化に順応できることをご確認ください。
- 犬にハーネスや類似の胴着を着用して、他のお客様が補助犬の同伴と分かるようにすることをお勧めします。
- 米国発着のフィンエアー直行便では、有資格障害者を介護する目的で、特別な訓練を受けた介護犬(精神障害者介護を含む)を同伴できます。
- 感情支援動物は、米国運輸省(DOT)規定の介助動物分類から外されておりますので、フィンエアーでは、感情支援動物分類への特別対応サービスをご提供しておりません。