);mask-image:url( )}.external-link[_ngcontent-sc194]:after, [_nghost-sc194] .cmstyle-arrow-link a[target=_blank]:after{-webkit-mask-image:url( );mask-image:url( )}[_nghost-sc194] ol, [_nghost-sc194] ul{margin-left:1rem}[_nghost-sc194] ol li, [_nghost-sc194] ul li{padding-bottom:.6rem}[_nghost-sc194] article:not(.cmstyle-button-link) a, [_nghost-sc194] article:not(.cmstyle-button-link) a:link, [_nghost-sc194] article:not(.cmstyle-button-link) a:visited{color:#0b1560}[_nghost-sc194] article:not(.cmstyle-button-link) a:active, [_nghost-sc194] article:not(.cmstyle-button-link) a:hover{color:#6294d2}[_nghost-sc194] .rich-text-table-wrapper{overflow-x:auto}[_nghost-sc194] table{white-space:nowrap;width:100%}[_nghost-sc194] table tbody{width:100%}[_nghost-sc194] table td, [_nghost-sc194] table th, [_nghost-sc194] table tr{border:1px solid #d7d7d7}[_nghost-sc194] table th{font-weight:200;text-align:initial}[_nghost-sc194] table tr{border-bottom:1px solid #fff}[_nghost-sc194] table tr:first-child{color:#1e1e1e;text-transform:uppercase}[_nghost-sc194] table tr:first-child td, [_nghost-sc194] table tr:first-child th{background-color:#f1f4f7;font-weight:700}[_nghost-sc194] table td, [_nghost-sc194] table th{background-color:#fff;padding:.6rem;vertical-align:middle;white-space:normal}@media only screen and (min-width:320px){[_nghost-sc194] table td, [_nghost-sc194] table th{font-size:.6rem;line-height:.9rem}}@media only screen and (min-width:600px){[_nghost-sc194] table td, [_nghost-sc194] table th{font-size:.7rem;line-height:1rem}}@media only screen and (min-width:1600px){[_nghost-sc194] table td, [_nghost-sc194] table th{font-size:.8rem;line-height:1.2rem}}[_nghost-sc194] table td p, [_nghost-sc194] table th p{margin:0;padding:0}@media only screen and (min-width:320px){[_nghost-sc194] table td p, [_nghost-sc194] table th p{font-size:.6rem;line-height:.9rem}}@media only screen and (min-width:600px){[_nghost-sc194] table td p, [_nghost-sc194] table th p{font-size:.7rem;line-height:1rem}}@media only screen and (min-width:1600px){[_nghost-sc194] table td p, [_nghost-sc194] table th p{font-size:.8rem;line-height:1.2rem}}[_nghost-sc194] table td img, [_nghost-sc194] table th img{max-width:100%}[_nghost-sc194] ::-webkit-scrollbar{-webkit-appearance:none}[_nghost-sc194] ::-webkit-scrollbar:vertical{width:12px}[_nghost-sc194] ::-webkit-scrollbar:horizontal{height:12px}[_nghost-sc194] ::-webkit-scrollbar-thumb{background-color:rgba(30,30,30,.5);border:2px solid #fff;border-radius:10px}[_nghost-sc194] .cmstyle-checked-list ul li{margin-bottom:0}[_nghost-sc194] .cmstyle-button-link a{border-radius:2px;font-weight:700;text-decoration:none}@media only screen and (min-width:320px){[_nghost-sc194] .cmstyle-button-link a{font-size:.7rem;line-height:1rem}}@media only screen and (min-width:600px){[_nghost-sc194] .cmstyle-button-link a{font-size:.8rem;line-height:1.2rem}}@media only screen and (min-width:1600px){[_nghost-sc194] .cmstyle-button-link a{font-size:.9rem;line-height:1.3rem}}@media only screen and (max-width:1599px){[_nghost-sc194] table td, [_nghost-sc194] table th{max-width:14rem;padding:.4rem}}@media only screen and (max-width:1023px){[_nghost-sc194] article .image-container{margin-top:.6rem}}@media only screen and (max-width:599px){[_nghost-sc194] table td, [_nghost-sc194] table th{max-width:10rem}}
フィンエアーでのペットの取り扱い | フィンエアー メインコンテンツに移動
フィンエアーでのペットの取り扱い
ペットと一緒のご旅行ですか?スムーズにご旅行いただくため、フィンエアーでは、旅行準備のチェックリストと役立つヒントをまとめました。
ペット同伴の旅行のためのチェックリスト 目的地までペットと一緒に旅行ができるかご確認ください。 お客様のペットは、機内持ち込みまたは同じフライトの貨物室でのお預かりとなるか、あるいは貨物として個別に輸送する必要があるか確認してください。 時間に十分余裕を持ってご予約ください。 すでに航空券をご予約済みで、ペットとのご旅行を決められた場合、事前にフィンエアーまでご連絡ください。 ペットに関する必要な書類と予防接種の手配をしてください。 必ず適切なペット用キャリー、檻、コンテナをご用意ください。 ペット用キャリーやコンテナに事前に慣れさせるなどして、ペットへのフライトの事前準備も行ってください。フライトのチェックイン手続きは、セルフサービスではなくチェックインデスクにて行ってください。
目的地までペットを連れて行くことはできますか? ペット同伴でのご旅行については、国ごとに異なる規制があります。特定の動物や品種の入国に規制を設けている国もあります。最寄りの領事館または大使館で、目的地の規制についてご確認されることをお勧めします。
特定の国へのご旅行、または特定の国を経由する場合、ペットは貨物 扱いでのみの輸送となることがあります。その場合、ペットはお客様と一緒に移動できません。特定の国の例として、英国、香港、アラブ首長国連邦、オーストラリアなどが挙げられます。
ペットを機内に持ち込んだり、貨物室に預けたり、貨物扱いで輸送したりすることはできますか? フィンエアーのフライトでは、ペットとキャリーの合計重量が8kg (17lb)を超えない場合に限り、猫、小型犬、ペット用うさぎ、カメ、ハリネズミなどの小型のペットを機内に持ち込むことができます。前述の重量を超える犬、およびフェレットは、ペットとキャリーの合計重量が50kg (110lb)以下の場合に限り、お客様と同じフライトの貨物室でお預かりできます。ペットとキャリーの合計重量が50kg(110lb)を超える場合は、貨物 扱いで輸送する必要があります。
子犬をお連れの場合は、子犬が生後8週齢以上で、離乳を終え、自力で餌を食べることができる必要があります。
お身体の不自由なお客様を支援するために特別な訓練を受けた犬は、全便で機内に無料でお連れいただけます。盲導犬、聴導犬、または介助犬を連れて旅行される場合は、出発時刻の48時間前までに特別支援フォーム でお知らせください。補助犬を連れて旅行される場合の詳細情報については、こちら をご覧ください。
目的地または経由地の国によっては、ペットの輸送は貨物扱いのみとされている場合がございますのでご注意ください。また、ヘビ、とかげ、鳥、昆虫など、齧歯類やその他の珍しいペットは、貨物扱いで輸送する必要があります。お客様の同伴なしで輸送する動物およびEU加盟国外から第三者によって持ち込まれる動物は貨物として輸送されます。
お客様のペットを連れてのご旅行が可能かどうか不明な場合は、弊社のカスタマーサービス にお気軽にご相談ください。
予約をする フィンエアーのフライトでペットを同伴するには、事前に弊社からの確認が必要です。ペットに関する情報も同時にご案内できるため、カスタマーサービス を通じてご予約をされることをお勧めします。ペット用キャリーの寸法およびペットとコンテナの総重量をお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
すでに航空券をご予約済みで、ペットとのご旅行を決められた場合、特殊手荷物のフォーム にご記入のうえフィンエアーまでご連絡ください。
通常、1つのフライトで機内に2匹、貨物室でのお預かりに2匹をお受けすることができますが、機種、目的地の天候、アレルギーのお客様などの理由により、その数が制限されることがあります。
ペットを同伴してのご旅行についての規定は、航空会社によって異なります。お客様のチケットに別の航空会社が運航するフライトが含まれる場合、当該航空会社の規定も合わせてご確認ください。
書類、予防接種、検疫 ペット輸送に関する規制および必要な書類、予防接種、検疫の回数は国によって異なります。フライトを予約される前に、出発地と目的地の関係機関にお問い合わせいただくことをお勧めします。
EU内を移動するすべての猫、犬、フェレットは、ペットパスポートの携帯が必須です。ペットパスポートは獣医から購入することができます。フィンランドへのペットの輸送/フィンランドからのペットの輸送について詳しくは、フィンランド食品安全局のWebサイト をご覧ください。
ペットのチェックイン ペットを同伴してご旅行される際は、フライトのチェックイン手続きは、セルフサービスではなくチェックインデスクにて行ってください。チェックイン手続きは、ペットを機内にお連れになる場合も、貨物室でお預かりする場合も同様のものとなります。
チェックインの際、ペットの体重測定、ペット用キャリアまたは檻がIATA(国際航空運送協会)の規定 に準拠しているか、そしてお客様のペットに適した大きさであるかを確認します。また、ペットパスポート、輸出/輸入/乗り継ぎ許可証、健康/予防接種証明などのすべての書類が整っているかを確認します。
ペットの輸送料は、チェックインの際、または事前に特殊手荷物のフォーム に記入、あるいはカスタマーサービス にお電話いただき、お支払いいただくことができます。
貨物室でお預かりする場合、ペットはチェックインの手続き終了後にお預かりします。また、必要以上の時間を航空機の貨物室で過ごすことのないよう、すべての出発手続きが完了し、航空機の離陸準備が整った後に貨物室にお入れします。
セキュリティチェック ペットもまた、セキュリティチェックを通過する必要があります。機内に同伴される場合、お客様ご自身でペットをセキュリティチェックまでお連れください。貨物室でお預かりする場合は、チェックイン手続き後にフィンエアーの担当者がセキュリティチェックの手続きを行います。
ペットを機内にお連れになる場合 猫、犬、ペットのウサギなどの小型のペットは、機内への持ち込みが可能です。手順とヒントは以下のとおりです。
ペットはペット用の専用キャリーまたはボックスに入れ、お客様の前の座席の下に置いてください。出発ゲートを離れてから目的地の到着ゲートに到着するまでずっと、ペットはキャリーまたはボックスの中で過ごす必要があります。 犬、猫、ウサギの場合、最も適しているのはペット用のソフトキャリーです。前の座席の下のスペースに収納できるだけの柔軟性があり、ペットが快適に立ち上がったり横になったりできるからです。 底がしっかりしたIATA基準を満たすペット用キャリーまたはボックス をお選びください。ペット用のソフトキャリーは防水性のもので、前面に通気性のあるメッシュが付いている必要があります。それ以外の柔らかいバッグはペットの輸送には使用できません。ペット用ソフトキャリーの最大寸法は通常の機内持込手荷物 と同様、56 x 45 x 25cm(22 x 18 x 10インチ)(長さx幅x高さ)です。ハードケースの最大寸法は35 x 30 x 20cm(14 x 12 x 8インチ)(長さx幅x高さ)です。2020年9月のご搭乗から、ペットを運ぶための機内持込手荷物の寸法が改訂されます。改訂後の寸法は55 x 40 x 23 cm(22 x 16 x 9インチ)です。Norraが運航するフライトをご利用の場合は、ペット用ソフトキャリーの最大寸法は、55 x 40 x 20cm(21 x 15 x 8インチ)です。ペットとキャリーの合計重量は8kg(17lb)を超えてはなりません。 1つのペット用キャリーまたはボックスには、成長したペット2匹または生後6か月未満の子犬3匹を入れることができます。ただし、ペットとペット用キャリーの総重量が8kg(17lb)を越えないことが条件です。 フルフラットシートの下のスペースが狭いため、長距離便のビジネスクラスの客室にペットをお連れになることはできません。 飛行機で移動するペットは興奮してしまうかもしれません。ペットの餌や水は、フライト前に十分な時間的余裕を持って与えてください。飛行機酔いをする動物もいるため、フライト直前に餌を与えることはお控えください。念のため、ペットのためにおむつを用意しておくのもよいでしょう。ほとんどのペットは機内で眠ります。いつも使っているブランケットを入れておくと、ペットの不安が和らぎます。 ペットを機内にお連れになるお客様も、通常どおり搭乗券に記載されているグループごとにご搭乗いただきます。 ペットをお連れになるお客様のお座席は通常、機内後方となります。
貨物室預かりのペット 客室にお連れいただけない大型のペットは、ご搭乗のフライトと同じ航空機の貨物室でお預かりします。ただし、ペットとコンテナの重量が50kg (110lb)を超える場合、貨物 としてのみ輸送を承ります。
ペットをお預かりする貨物室のセクションには空調があり、暖められています(摂氏+10度を下回ることはありません)。安全上の理由により、貨物室に照明は設けておりません。ペットを貨物室に預けてご旅行される際の手順とヒントを以下でご覧ください。
動物の輸送を目的とした輸送コンテナをお選びください。また、ペットが快適に立ち上がったり、横になったり、動き回ったりするのに十分な大きさであることが必要です。IATA(国際航空運送協会)の輸送コンテナに関する規定 をご確認ください。体重が40kg(88lb)を超えるペットは、耐久性のある輸送ボックスで輸送する必要があります。フィンエアーでは輸送コンテナの販売やレンタルは行っておりません。 1つのコンテナで、同程度の大きさの大人のペット2匹または同腹の月齢6か月までのペット3匹を輸送できます。複数のペットを1つのコンテナで輸送する場合、ペット1匹につき体重最大14kg(30lb)となります。一部の国では、複数のペットを1つの輸送コンテナで輸送する際の制限がある場合がありますのでご注意ください。 ペットにとって、飛行や貨物室での移動は興奮を伴う可能性があります。事前にペットをコンテナに慣れさせておくことをお勧めします。ほとんどの動物は通常、暗くなるとリラックスして眠ります。慣れ親しんだブランケットなどをコンテナに入れておくと、落ち着くのに役立つでしょう。飛行中に吐き気を催すペットもいるため、フライトの直前に食べ物を与えることはお勧めできません。IATAは、輸送する動物に鎮静剤および安定剤を使用しないことを推奨しています。 飛行中は貨物室に行くことはできませんので、ご注意ください。 フライトの到着後、空港の到着ロビーでペットを引き渡します。チェックインの際にお渡しした荷物の控えをフィンエアーの担当者にご提示ください。お手伝いが必要な場合は、空港の到着サービスにいる地上スタッフにお声がけいただければ、喜んでお手伝いいたします。 2020年3月1日より、ヘルシンキ空港では、貨物室で輸送されるペットは乗り継ぎ便に自動的に移送されませんのでご注意ください。ヘルシンキ発の乗り継ぎ便をご利用の場合は、空港の到着ロビーでペットを引き取ってから、空港の出発ロビーにて乗り継ぎ便にペットをチェックインしてください。
ペット輸送料金 ペットの輸送には手数料が適用されます(盲導犬と公務中の犬を除く)。手数料は、このフォーム にご記入の上お支払いいただくか、カスタマーサービスにご連絡の上お支払いいただくか、空港でお支払いいただけます。
すでにフライトを予約されている場合は、このフォーム にご記入いただき、ペットについての情報をお知らせください。
次の表で、フィンエアーのフライト(フィンエアーが運航するフライトおよびフィンエアーの便名を使用するフライト)のペット輸送料金をご確認いただけます。
片道分の料金
ヨーロッパ内路線、ロシア路線、および中東路線のフライト
長距離便
機内に持ち込むペット
50ユーロ
90ユーロ/100ドル
貨物室に積み込むペット、最大重量はコンテナの重量を含めて50kg(110lb)
90ユーロ
300ユーロ/350ドル
貨物扱いのペット
料金の詳細については、Finnair CargoのWebサイト を参照してください。
インド発の場合は、現地でのタクシー料金が加算されます。
2020年3月30日以前に購入された航空券に適用される手荷物許容量および料金:
2020年3月30日以前に購入された航空券に適用される手荷物許容量および料金: 片道分の料金
ヨーロッパ内および中東内のフライト
長距離便
機内に持ち込むペット
40ユーロ
75ユーロ/100ドル
貨物室でお預かりするペット、最大重量はコンテナの重量を含めて50kg
75ユーロ
300ユーロ/400ドル
貨物扱いでペットを輸送する フィンエアーカーゴで、ペットを貨物扱いで輸送いただけます。
貨物としてペットを輸送される場合、貨物ターミナルにペットを届け、お引き取りは目的地の貨物ターミナルで行なう必要があります。料金は、ペットとコンテナのサイズと重量、その他によって異なります。
貨物扱いでのペットの輸送について詳しくは、フィンエアーカーゴのWebサイト をご覧ください。
パートナー航空会社の規制に関する詳細
次のページに移動:フィンエアーでのペットの取り扱い